ラベル twitter-download-original-image の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル twitter-download-original-image の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/01/24

[Twitter, Download Original Image] 更新: バージョン 1.1.0

Twitter, Download Original Image - Chrome ウェブストア

更新内容

Twitterの「新しいTwitter」UIに切り替えた際でも動作するよう、暫定対応を行いました。
それだけでございます。

なんか間違えてマイナーバージョン上げちゃいましたがパッチです。気にしないでください。
乗せたい機能とかあるのでいい加減やりたいですね~

よくある質問

Q. 保存先を「ダウンロード」フォルダから変更したい
A. Chromeの[設定 > 詳細設定を表示 > ダウンロード > ダウンロード保存先]での設定が適用されます

Q. 毎回保存先を選択したい
A. 上記と同じ設定項目で「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」にチェック

Q. 複数画像に対応していない
A. しています。説明画像の通り、ツイート内のサムネイルをクリック後に開く画像拡大ポップアップではなく、クリックする前の、ツイート内のサムネイルを右クリックしてください。

Q. Vivaldiで正常動作しない
A. VivaldiはChromiumを大幅に改造しているようで、Google Chromeの挙動との差異が顕著です。Googleのリファレンス通りの実装をしてもVivaldiだけ異なる挙動をすることが多々あります。「Chrome ウェブストア」で公開している以上、Google Chromeで正常動作することを最優先しています。ご承知ください。

2017/08/10

[Twitter, Download Original Image] 更新: バージョン 1.0.8

Twitter, Download Original Image - Chrome ウェブストア

更新内容

.jpg-orig の自動リネームが動かない事象を解消する対応を行いました。
Google Chrome バージョン 60 からの仕様変更の影響によるものです。

今回の対応により、新しく「ダウンロードの管理」権限を許諾いただく必要がございます。

この対応の引き換えとして、前回保存時のフォルダが保持されないようになりました。
(保存先選択時、毎回必ず Google Chrome の設定で「ダウンロード先」に指定しているフォルダが初期表示されます)
この問題につきましては引き続き対応策を検討いたしますが、Google Chrome の仕様上、解決は困難なものと考えております。

@技術的な知識のあるかた:
下2つのリンクが事の顛末なので、もしなにかアイデアなどあれば教えてくださいませー。
Google Chrome ver60からa要素のdownload属性が同一オリジンポリシーに厳密になった - Qiita
Google Chrome拡張機能からファイルダウンロードを行う手法一覧 - Qiita

(2017.12.14追記) 内部で使用しているGoogle ChromeのAPI仕様が変わったため、前回保存時のフォルダが保持される仕様に戻りました。ハッピー。

↑と思うじゃろ? 前回保存時のフォルダが保持されない仕様に戻った。

2014/08/08

[Works] Google Chrome拡張機能「Twitter, Download Original Image」

リンク

Twitter, Download Original Image - Chrome ウェブストア

リリース

2014/08/08

概要

Google Chrome 拡張機能。
Twitter Web App (twitter.com) のツイート内画像を右クリックした際に「画像をオリジナルサイズで保存」メニューを表示する。

担当領域

すべて

メディア掲載